たいらクリニック

医師紹介

トップ > 医師紹介

ご挨拶

こんにちは。たいらクリニック院長の平昇です。
「がんとおしり」が私の仕事です。名古屋大学を卒業し、5年間の基礎研修を終えた後、東京の国立がんセンターで「がんの診断と治療」を学びました。そこは命の最前線でした。
そして40代に命とは遠いが心に近い「おしりの病気」について、名古屋市桜山の肛門科野垣病院で10年研鑚を重ねました。
これまでの経験を皆様にお役立ていただきたいと考え、平成15年12月「たいらクリニック」を開業致しました。
以来10年間で肛門手術4,181例、大腸内視鏡4,314例、胃カメラ1,797例、総計10,292例を無事重ねることができ、皆様に感謝いたしております。また、平成18年9月以来、当院は日本大腸肛門病学会の認定施設として認められております。

ここで当院の特徴である『日帰り手術(デイサージュリー)』についてお話します。
1.日帰り手術に適した手術とは何か?
私はこの答えを求めてまずは古典に学び、シートン法・分離結紮法について増田芳夫先生に師事し、習熟に努める一方、最新のデバイス(機器)を探して低温電気メス(リガシュアー)や超音波メスを導入し、安全で疼痛の少ない方法を求めて現在に至っております。

2.病気の治療の主役は患者さんである
ご自分の病態がどのようなものかを理解しやすくするために、現在の状態の写真と、内視鏡や超音波検査の映像記録を電子カルテに収めております。手術の状況も術後の変化も、映像化してプリントし、ご自身で治療を実践していただいております。
痔核(いぼ痔)は6週間、痔瘻は6~8週間で治癒します。その日のプリントには、“ご卒業です。快!”の文字が添えられております。その日を楽しみに、治療に励んでいただければと思います。
最後に、より患者さんの心に寄り添った治療をするクリニックとなるよう、今後ともスタッフ一同日々精進を重ねてまいる所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

学歴
昭和53年3月25日
名古屋大学医学部医学科 
卒業
学位
平成2年3月26日
医学博士 
名古屋大学 第1790号
職歴
昭和53年4月1日
中部労災病院外科医師
昭和58年6月1日
国立がんセンターレジデント
昭和61年6月1日
米国にて研修 [Mayo Clinic, M.D.Anderson Hp, Univ.of Pittsburgh]
昭和61年9月1日
名古屋大学第一外科医員
昭和62年4月1日
名古屋大学第二外科医員
昭和62年9月1日
名古屋第二赤十字病院外科医員
昭和63年4月1日
名古屋大学第二外科医員
平成1年4月1日
名古屋大学第二外科助手
平成1年7月1日
名古屋第二赤十字病院外科副部長
平成3年10月1日
小牧市民病院外科部長
平成6年1月1日
医療法人野垣会野垣病院外科医員
平成12年4月11日
医療法人野垣会野垣病院副院長
平成15年12月23日
たいらクリニック院長
平成30年6月20日
医療法人泰平会たいらクリニック院長・理事長
現在に至る
所属学会
・日本大腸肛門病学会 認定医・専門医・指導医
・日本消化器外科学会 認定医・専門医・指導医
・日本外科学会 認定医・専門医
その他の所属学会
・日本消化器内視鏡学会
研究会
・内痔核治療法研究会
・臨床肛門病研究会
・日本短期滞在外科手術研究会

当院スタッフの学会発表実績

第12回日本短期滞在外科手術研究会学術総会
「恥ずかしさ怖さを減らす3つの工夫」
当院の受付・診察・手術の工夫についての発表
第57回東海肛門疾患懇談会
「肛門手術の排便・疼痛コントロール」
肛門手術後の排便や痛みのコントロールについて